妖怪大魔王・コバ法王の日記

NPO法人GRA代表、妖怪:小林が書く、オートバイや人生、社会や文化など、日頃思っている事です

2021-01-01から1年間の記事一覧

妖怪の、広島遠征 記録映像

全国各地を行脚訪問していた中の一つ、広島への遠征記録映像です。しかし、一人だけでの遠征だったので、遠征前にビデオカメラとカメラマンの手配という課題をクリアする必要がありました。

『 電子レンジと青空バスタイム 』

困った。朝食作り中、電子レンジ、止まってしまった。震災見舞いに、友人が買ってくれた品だったのに。 26年間、頑張ってくれてたのに、仕方ない。出費は痛いけど、新しいのを買うしかないか。 諦めて、片付けてたら、電源プラグ外れてた。良かった。良かっ…

VTR250 燃料トラブルの巻、コックが原因か?

『 トラブル発生 』 先週の日曜日、イベント開催した後の帰り道、VTR君にトラブル発生しました。高速道路を走行中に、燃料はある筈なのに、ガス欠症状に見舞われたのです。燃料コックをリザーブにして、走行ペースを下げると走行可能なものの、ペースを上げ…

今月の発明品・睡眠改善機能付き帽子

使っていない帽子と、使わなくなったマスクと、100円ショップで買ってきた幅広のゴム紐を使って作った 睡眠改善機能付き帽子。睡眠時の口呼吸を止めて、鼻呼吸を促して、睡眠の質を改善して、高血圧や動脈硬化を防ぐ目的の装置。 二晩使ってみましたが、朝ま…

レジと、人との距離感と

■ おばちゃん! これ、いくら? 僕が幼かった頃の楽しみは、子供向けのお菓子やおもちゃが置いてある、駄菓子屋さんでの買い物だった。ほとんどの品には値段が書いてないから、お金を握りしめたまま、店主のおばちゃんに尋ねるしかなかったが、それも楽しみ…

1991年、 John Britten 氏

僕が憧れている人の一人、NZ の John Britten 氏。長年、同氏が設計を続けてきた先進的な設計の車両・Britten V1000 を製作中の画像は、オートバイ専門の会社を新しく設立して本格的にレース参戦する前年・1991年の撮影です。既に新設計のエンジンは組み上が…

妖怪大魔王の信念・『 梨と、GRAと、人生と 』

自身の利益や評価の為ではなく、周囲の人々や社会の為に、無償で共有する行為は社会を支える礎です。そして、私はそれを信念に歩み続けます。 https://gra-npo.org/policy/yokai_column/column/2021/pear,GRA,life/pear,GRA,life.html

オーストリアの Hannes 氏、今度はフェラーリを製作しています

以前、ペダル駆動(自力)のポルシェ(の様な乗り物)を作った、オーストリアのクリエイター、ハンス氏が、今度は 真っ赤なフェラーリを製作しています。全体のフォルムは エンツォ フェラーリ で、ライト周りやリアクォーター周りは ラ・フェラーリ か 458 …

ライディングの基本法則、“コインの法則” を伝えたくて動画を制作しました!

オートバイのライディングの基本中の基本の解説動画、『 基本の「き」』シリーズの第3弾として、【 “コインの法則” の練習 】を制作しましたので、是非ご覧ください。 この “コインの法則” とは、オートバイが旋回時に描くラインは、転がるコインが描くライ…

空の向こう

自宅勤務に変わってから、緊急事態宣言が続き、すっかり、PC の前に張り付く様な日々が続き、煮詰まってしまう様な感覚に埋もれていました。が、急に思い立って、ガレージに来てみると、空が輝いていました。夕陽が 「空は広いぞ」 と迎えてくれたのです。

スズキRG500、内容が充実した動画を紹介します

スズキさんが製作した動画を紹介します。 日本メーカーは、かつて小排気量で GPレースを席巻する活躍をしていた時代があったのですが、元々は貴族階級・欧州中心の大会運営体質の為か、急なレギュレーション変更によって活躍の芽を摘まれた時がありました。…

1989年4月16日、YOKAI vs. 永井氏 KAZEジムカーナ兵庫大会 @カワサキ本社工場内教習コース

妖怪が目標にしていた永井氏と伊藤氏を招聘する為に、署名を集めて、明石市のカワサキ本社工場内コースで開催されたイベントに遠征してくれた時の映像です。1980年代、カワサキ社が全国的にジムカーナイベントを主催していた頃で、会場は全国大会で使用され…

かつてのジムカーナ全国大会のコース、改修されていました

先日、明石市へ所用で出向いた時、川崎重工業 本社工場 へ立ち寄ったところ、本社工場内にあった運転教習コースが改修されているのを確認しました。この教習コースは、以前、カワサキが1990年まで開催していたジムカーナ全国大会を開催していただけでなく、G…

解説記事用の動画を撮影すると、“デジャブ” か? “謎” が・・

「 ステムベアリングの調整方法は? 」という質問に応えて、“オートバイの基本講座” の Q&Aコーナーの『 ステムベアリングの調整について 』で解説と回答をしていますが、もっと具体的な説明がしたくて、質問をされた方へ動画で解説する事を約束していました…

動画・オートバイ ライディング の『基本練習』 Motorcycle BASIC PRACTICE 製作しました !

ブログに「 旋回(ターン)の楽しさ、知らない人へ 」という題目のコラムを掲載して、スキーやスノーボード、サーフィンなどと較べると、オートバイ(ライダー)は持っている旋回の能力を引き出されていない事を書き、バンクをさせてリアブレーキを引きずる…

カーネルさんちの レジ袋

土曜日、世界的に有名なフライドチキンチェーン店へ行った。何故か無性に食べたくなって、10年以上ぶりに、立ち寄ってしまったのだ。 注文して支払うと、チキンが入った紙器パックを、レジ袋に入れて渡された。「レジ袋は不要」と伝え、「客の選択に任せるよ…

イベントの日、ケーキの日

今日はイベント開催の日だった。 とても疲れた一日だった。コロナのお蔭で、8月と9月の開催を中止にして、3ヶ月ぶりのイベントだったからか。3ヶ月、自宅引き籠り&Webサイト作成作業に専念して、乗っていなかったからか。10月にしては暑く、朝から汗をかい…

旋回の “神髄” 身につけよう ! Get the essence of turning

オートバイの一番の特徴は旋回(ターン)にあります。バンクさせて旋回している時の感覚は、他の乗り物では味わえない独特の喜びがあります。しかし、スキーやスノーボード、サーフボードなどと較べて、旋回の “神髄” を手に入れている人は多くありません。 …

アルゴリズムの海の中で

移住 昨年初めから移住を考えてきた。実際、3月には福島県の浪江町と富岡町へ行って現地を歩き役場の担当者と話もした。本当は、本命の NZ へ行く予定にしていたが、世界的なパンデミックの影響で断念していた。 神のお告げ? そんな事もあり、サイト作りに…

コラム『 車イスとオートバイ 』を作成中です

車イス、特に競技用の車イスに興味があり、オートバイとの共通性を交えて、「旋回性」と「安定性」の解析記事を書いている最中です。どうぞ、興味のある人はご期待ください。ただ、資料を調べている中で、各国の車イス事情を垣間見る事も出来て、先進国の「…

妖怪・小林、“こばジム” を企画してトレーニングに励む動画です ( 1988年12月3~4日 )

オートバイの楽しさを広める活動を行なっている 妖怪・小林が、GRAを発足させる以前に鈴鹿サーキットで企画開催していた “こばジム” の動画です。 “こばジム” とは、日本で最も施設と指導が充実していた、鈴鹿サーキット 交通教育センターの教習コースを借り…

旋回(ターン)の楽しさ、知らない人へ ( 第3編 )

『 ライダーは、旋回の神髄を知らない 』 ライダーの多くは、オートバイの旋回を理解していないと思う。例えば、バンク角(傾け角度)がそうだ。「車体を傾ければ傾けるほど旋回できる」とだけ信じ、それだけに頼っているからだ。 それで、ただ闇雲に車体を…

旋回(ターン)の楽しさ、知らない人へ ( 第2編 )

『 オートバイは、旋回の乗り物だ 』 オートバイは、旋回をするための乗り物だと思う。例えば、タイヤがそうだ。傾いて転がるコインが旋回する様に、旋回を続けやすい形と太さになっているからだ。 それも、タイヤは二本あるから、旋回を安定させやすく、前…

基本は『 荷重コントロールだけで曲げる 』

パラ五輪、車いすバスケットを観ていて確信を深めた。パスやシュートの体制のまま、手を使わずチェアの向きが変えられる事を。荷重コントロールで向きを変えたりブレーキを掛けられるのだ。 それは、車いすテニスでも同じ事は言えそうだし、自転車のBMXレー…

細菌たちの命令で、買った “緑茶”

普段から緑茶を飲んでいる人は笑ってほしい。茶畑が周囲に広がっている人は無視してほしい。なぜなら、今になって緑茶を見直しているからだ。僕が普段飲んでいたのは、水(ボトル)やミルク、コーヒー。長年、それで不自由(?)はしなかったし、お茶を入れ…

僕がニュージーランドへ移住したい理由、Britten が生まれた国

ニュージーランド生まれの Britten 氏が設計して、世界各地でのレースで圧倒的な成績を収め続けた Britten V1000、その独創性に溢れる独特な車体構造がわかる貴重なショットです。 独自開発の V2 エンジンをメインフレームにして、カーボン製のスイングアー…

旋回(ターン)の楽しさ、知らない人へ ( 1/3 )

『 人間は、旋回(ターン)を求める生き物 』 人間は、旋回(ターン)が好きな生き物だと思う。例えば、スキーがそうだ。 斜面を真っ直ぐに滑って下るよりも、絶対、旋回を好きな所で出来るから、多くの愛好者がいるのだ。 それは、スノーボードでも同じだし…

妖怪の、ジムカーナグランプリ・香川GP 1996 での走行映像です

ジムカーナグランプリ・香川GP 1996 での走行映像です。3週間前に別のジムカーナ大会で大きなクラッシュをして、大きな傷は完全には癒えていない状態での出走でしたが、2位より 5秒以上速いタイムを出して、走りの技は傷付いていない事を証明しています。 映…

ワクチン接種二回目が終わって ・・「 気分は、猛暑日 」

昨日(7/16)、ファイザー製ワクチンの二回目接種して、今日(7/17)は朝から、打った肩が筋肉痛です。しかも、一回目よりも痛みが続いています。 友人から聞いていた程には体調悪くはないけれど、やっぱり、ぼやっとした気分ですっきりしない。気になって体…

ガレージにて、意外に好きな整備が、これ

リアサスペンションユニットを取り外して、スイングアームの角度とチェーンの遊び量の関係を解説する映像と画像の撮影は終了です。 今は、リンク周りの清掃と給脂の時間で、この時間が意外と一番好きな整備時間です。特に、フリクションの低減を狙って組み込…