妖怪大魔王・コバ法王の日記

NPO法人GRA代表、妖怪:小林が書く、オートバイや人生、社会や文化など、日頃思っている事です

40年前の F1 への憧憬

   
40年前の F1 への憧憬が消えないのは、車体色や広告ロゴではなく、車体の形で各車を見分けられる程に個性があったからだ。現代の競技車両は、過度な商業主義に押され、F1、WRCCARTNASCAR 全て同じ車に見える。
 

MotorSport  https://www.motorsportmagazine.com/.../jochen-mass-on... 



物知り顔の解説者によっては、「それだけ重箱の隅をつつく程に、先端技術を駆使した結果」と言うのだが、逆な見方をすれば、新規の特異な発明を防止したレギュレーションになっているだけに過ぎない。
  -
F1 が 個人マネーでも参加できた時代は 40~50年前に終わり、世界各地を転戦するシリーズ戦が増える毎に必要資金が増え、スポット参戦の道が閉ざされてからは、年間の運営費を賄う為にも シリーズ戦全体の TV放映権の販売と 世界への広告媒体として利用をする 世界的企業からの 資金が流入し始めてから、単独のチームだけが 連戦・連勝する事を忌避する体質へと変わってしまった。商業的には、数チームが切磋琢磨してトップ争いしている状態が望まれているから、他のスポーツでも見られるのと同様に、“あるべき状態” へと改められた結果と言える。
  -
しかし、個人的には、かつての コーリン・チャップマン氏 や ゴードン・マレー 氏の様な天才的なデザイナーの出現を許さず、大人数のチームによる開発力によって、レギュレーションによって狭められた領域の中で、小さな発明と改良を繰り返している状態は、あまり好きではない。
同様に、オリンピックを始めとして、商業主義にあまりにも汚染された種目の競技そのものも、個人の独創性を試す場としては、みるべき場面はかなり限られている様に思える。



f:id:youkaidaimaou:20200509003314j:plain 
















  -

『 ジムカーナ パーティ 』の特徴が伝わりますように !

 

ジムカーナ パーティ 』は、ジムカーナをパーテイ形式で行なったイベントです。その大きな特徴は、テーマカラーに合わせた衣装で集まり、会場設営から競技運営スタッフまで全員で分担して行ない、全員が目一杯の力を出して走り、全員でゲームをして、プレゼント交換も行なって楽しむ事を目的にしている事です。

そんなジムカーナパーティの特徴を、もっと多くの方に伝えたくて、“ ダイジェスト版 ” を制作しました。 全国各地から多くの参加者が集まり、真剣な走りと熱い声援、そして時には奇妙な衣装のコントラストをお楽しみください。



 
 


f:id:youkaidaimaou:20220126210928g:plain

https://gra-npo.org

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.














おたま 折れました

  
今日、「おたま」が 折れました。
40年以上、いつも一緒に居てくれた奴でした。
優しく洗っていただけなのに、急に、ポロリと折れました。

 



今日は、「こころ」が 折れました。
代わりの「おたま」が無いので、今日は鍋料理ができません。
なぜか、人生が急に、ポロリと終わった気になりました。

 
 
金型プレスして、削って、磨いて、穴開けて、
リベット留めした日本製、今は高いかな?
今買うとしたら、樹脂製になるのかな?

  
  
明日、買いに行ってみよう。




f:id:youkaidaimaou:20200509003314j:plain 










>









 

髪切りました。 変わってしまいました。

   
先日、髪を切りました。 
ウイルス君の影に怯えて、随分、久し振りのカットでした。
だから、思い切って短くしてもらいました。

 


すると、変わりました。
行きつけの店の対応、少し冷たく感じたのでした。
生まれて初めての短さになって、怖さ一杯なのかも知れません。

     
ただ、僕自身は気に入っています。
でも、念の為、近くの店でも出来ないかと調べてみました。
「こんな髪型、できますか?」と尋ねると、「あぁ、スポーツ刈りね」

  

今は、グラデーションという表現もあるのですが ・・・
そこは散髪屋さんでした。
 行くのは不安になりました。



f:id:youkaidaimaou:20200509003314j:plain 
















“視線” とライディングの深い関係をコラムに書きました

  
オートバイの運転・ライディングには、ライダーの身体の使い方ひとつで、一体感が得られる喜びがあります。しかし、「前を見る時は、顔を上げるべきだ!」という固定観念や、旋回中でも「先を見て!」という教えによって、オートバイの能力が発揮できず、不安定な走り陥っている例が決して少なくありません。

 

 
コラムでは、顔(頭)を前傾させた方が水平視野が広がる事、コーナリング中に顔(頭)の向きを大きく変えるとバランスを崩す事を分かりやすく解説した後、サッカーやテニスでボールを打つ時とコーナリングの時の視線の使い方の意外な共通性を紹介して、コーナリング中の大切な地点【加速開始地点】まで解説図入りで書いています。

 
 
どうぞ、もっとオートバイを、いつまでも、楽しく、安全に楽しみたい人は、一度ご覧下さい。きっと、参考になる事があると信じています。

https://gra-npo.org/lecture/body/field_of_view/field_of_view.html




f:id:youkaidaimaou:20220126210928g:plain

https://gra-npo.org

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.


















1990年、一週間後のジムカーナ大会の為に、東京・KSR練習会への遠征動画

  
妖怪・小林がカワサキZ750GPで、一週間後のジムカーナ大会のために、東京で開催された KSR練習会へ遠征した動画です。



This is a video of Gymkhana YOKAI riding the Kawasaki Z750R expedition to a practice  session in Tokyo for the tournament one week later.



f:id:youkaidaimaou:20200509003314j:plain 
















コラム記事・『 その見方、考え直しませんか?』、執筆中です

『 前を見て!』

人には「前を見る時は、顔を上げるべきだ!」という固定観念があります。そして、日本では見た目で判断されやすいのか、顔をあげていないと良くない印象があるのか、授業中に注意されたりします。 そして、オートバイの運転でも、特に安全運転講習と銘打った会場では、受講者の顔の向きをチェックして、インストラクターの「前を見て!」という声がよく響いています。しかし、これは危険な事だと僕は考えているのです。


そう考えている理由は二つあります。 一つは「顔を上げると、視野が狭くなるから」、二つ目は「バランスが崩れるから」です。

 

『 水平視野を広く 』

オートバイの運転で大切な視野は「水平視野」だと思います。道路の上を走り続ける限り、対向車や自転車・歩行者も道路の上を移動している限り、一番大切なのは道路上を見回す「水平視野」です。そして、顔を上げている状態が一番「水平視野」が広いとは限らないのです。


個人差はありますが、頭を少し前傾させている状態こそが、左右の視野が広がるので、60 ㎞/h 以下の一般道では安全だと思うのです。

 


『 バランスが大切 』

バランスと言っても、他人が見た時のバランスではありません。 オートバイを運転中は、頭を無暗に振って左右を確認すると、大切なバランスを崩して進路を乱しやすいという事。これは、ライダーなら殆どの人は体験済みでしょう。

ただ、インストラクターや採点教官が居る会場では、とてもバランスを崩しやすい 低速走行時や、タイヤへの荷重が抜けやすい旋回中に限って、頭を振って顔を向ける事が求める “悪習” があるのです。



       ******************


以上の様な内容でコラム記事をまとめる予定ですから、もっとオートバイを上手に安全に乗りたい人はご期待ください。 なお、このコラム記事は、【オートバイの基本講座】の  “体” カテゴリー  で最初の記事になる予定です。 ようやく、このカテゴリー記事も始められそうです。  

 

 


f:id:youkaidaimaou:20220126210928g:plain

https://gra-npo.org

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.